早稲田ユナイテッドフットボールグループ
(WUFG)関東トレセン
WUFGは、U-22世代育成とスカウト提携クラブ(都県リーグ → 関東リーグ → JFL → Jリーグ)への輩出を目的に組織化されたトレーニングコミュニティです。
お知らせ
・2023年 関東トレセン スカウト開始
スカウト型フットボールグループ
過去の関東スカウト選手の進路サポート実績は以下の通り
J3リーグ | FC大阪 |
JFL | FC大阪(2022年時) 東京武蔵野ユナイテッド |
関東1部 |
栃木シティFC |
関東2部 | エスペランサSC エリース東京FC ヴェルフェ矢板 |
都県1部リーグ | Edo All United さいたまSC イトゥアーノ横浜 FCエコプラン など |
都県2部リーグ以下 | 多数 |
トレーニング概要
Jリーグ基準 強化内容 |
・基礎技術 ・基礎ポゼッション能力 ・ビルドアップ能力 ・アタッカースキル ・ドリブル突破能力 ・守備のIQ ・スプリント能力 ・フィジカル能力 ・試合プレー分析 ・実業団採用も見据えた社会性 |
具体的な 指導基準 |
・Jリーグのリアルタイム基準(FC大阪) ・J2リーグ昇格基準のテクニック(FC琉球) ・全国高校サッカー基準のテクニック(國學院久我山高校) |
対象 | 16歳〜20歳 ※学生寮、18歳以下は通信制高校も完備 |
選考方法 | セレクション・練習参加 |
活動詳細 | 月曜日 19:00〜20:30 三鷹 木曜日 19:00〜21:00 三鷹 金曜日 18:00〜20:00 原宿 土曜日 19:00〜21:00 三鷹 or 横浜 日曜日 試合中心・都度スケジューリング |
担当スタッフ
監督

ヘッドコーチ

渡辺 龍之介
【現在】
JFSL U-15 関東トレセン スカウト
早稲田ユナイテッド U-12 監督
【競技歴】
Forza’02
日本航空
早稲田ユナイテッドU-22
スプリントコーチ

中西 慧太
早稲田ユナイテッドプロ契約コーチ。トップアスリートの専門スプリントを指導。立命館大学スポーツサイバネティクス研究室でスポーツバイオメカニクスや制御工学を研究しながら、動作分析の目を磨く。スプリント指導理論は、サッカー日本代表の三笘薫選手や久保建英選手らを指導している筑波大学陸上部短距離コーチから学ぶ。自身も筑波大学大学院陸上競技研究室でスプリント指導理論を研究するとともに短距離スプリンターとして活躍。100m10秒台、200m21秒台の自己記録を持つ。
【出身校】
栃木県立栃木高等学校
立命館大学スポーツ健康科学部
筑波大学大学院体育学学位プログラム
【研究領域】
学士課程 スポーツサイバネティクス
博士前期課程 陸上競技コーチング論
【資格】
中学校教諭専修免許状 (保健体育)
高等学校教諭専修免許状(保健体育)
【指導実績】
Jリーグ下部組織
Jリーグ下部組織選手
大学陸上競技部 など
【その他活動】
商業誌 陸上競技マガジンコーナー「T&F研究情報便」短距離走技術に関する英語論文紹介担当
(2021 年 4 月~2022 年 3 月)
筑波大学陸上競技研究室コラム
・坂ダッシュに感謝を込めて
・200m走に感謝を込めて
・短距離走における曲走路疾走に感謝を込めて