火曜日, 2月 4, 2025

スポーツ・教育ビジネスを基軸とした事業開発と

IPO輩出環境がここにはある

WUBS
WASEDA UNITED
Business School
早稲田ユナイテッド ビジネススクールとは
WUBS(WASEDA UNITED BUSINESS SHOOL)は、スポーツビジネスと教育ビジネスという2つの領域を中心に、日本におけるビジネスの研究・実践(IPOを含む)の中心として、企業・社会の中核を担うリーダーを輩出することを目指しています。
WUBSは、そのような建学と実践の精神に基づき、新たな時代の高度経営人材を育成するため、多様な現場実践型プログラムを用意しています。それぞれのプログラムにおいて重視しているのは、少人数体制による実践的指導の下で得られる本物の学びです。
学長メッセージ
WUBS 学長
岩崎 勇一郎
早稲田大学 大学院 MBA(経営学修士)
早稲田大学 大学院 理工学研究科 博士号
J3リーグ FC大阪 強化本部
WUBSは、その設立以来、データサイエンスのデータ蓄積から得られた知見の提供を通じて、また実業界から求められる優れた人材の輩出を通じて社会への貢献を続けています。
近年は、グローバルなビジネス間の競争の中で、WUBSが追求するSocietal Impactを定義するとともに、リアルタイムでのデータサイエンスを通じて、グローバルビジネスの市場開拓に取り組んでいます。例えば、プロサッカー界におけるグローバル市場への接続は近年では加速を続ける一方です。欧州5大リーグのビッグデータも蓄積され続けいますが、日本のプロサッカー界においても、一部のビッグデータが世界市場に公開され始めています。これによりグローバルな視点を持つ日本アスリートが一層活躍することが期待されます。また、こうしたグローバル市場との更なる接続を実現するとともに、研究水準のさらなる高度化を図るため、高い研究力とグローバルなバックグラウンドを有する若手研究者も積極的に採用しています。

オンラインで学べる

リアルな現場と繋がる

本物のスポーツ・教育ビジネス

お知らせ

client-image
client-image

IPO輩出にも繋がる

実践型のビジネス学習

トップスポーツビジネス学科

J2昇格はマネーゲームなのか?それとも戦略・マネジメントなのか?

FC大阪は週末にJ3リーグ最終節を終え、いよいよ6位でプレーオフを迎えます。 クラブとしては昨年の成績を上回り、クラブ史上初のJ2昇格プレーオフへの...

教育ビジネス学科

文武両道トップアスリートの共育プロジェクト

地域の学習塾と連携した中学・高校・大学受験を通じた文武両道アスリート輩出を実現する共創企画です。 早稲田ユナイテッドで培った文武両道型Jリーガー育成...

事業開発の実践事例