文武両道の本質を伝えられる指導者を目指す 文武コーチアカデミー
早稲田ユナイテッドとは?
「早稲田からJリーグへ!」とともに、「文武両道」「世界基準」「大学連携」の3つのコンセプトを掲げ、アスリートとしても社会人としても一流を目指せる文武両道型育成や、育成年代からの複合種目型クロストレーニング理論を追求し続ける育成型アスリートクラブです。(アカデミーの詳細はこちら)
我々は、文武両道の本質(本物の社会)を伝えられる指導者の育成・輩出を目指します!
早稲田ユナイテッドの文武コーチアカデミーでは、アスリートとしても社会人としても一流を目指せる文武両道アスリート輩出No.1組織を目指すため、本アカデミーを通じて文武両道の本質(本物の社会)を伝えられる指導者の育成・輩出を強化していきます。
早稲田ユナイテッドが指導者にも文武両道の本質理解を徹底する3つの理由
早稲田ユナイテッドの育成指導で文武両道を徹する理由は3つあります。
- アスリートのセカンドキャリア問題に対する本質的なアプローチ
- 社会人としても一流を目指せる人材の輩出
- 文武両道の本質理解を通じた指導者本人の成長
研修カリキュラム
研修カリキュラムでは、職業としてのスポーツ界(アスリート界)と一般的な社会(ビジネス界)の人材採用における原理原則から、アスリート界のセカンドキャリア問題の本質を学び、ビジネス界のキャリアコンサルティングの観点から、早稲田ユナイテッドの文武両道型育成でどのような改善的アプローチを進めていくか学んでいきます。
現場実践では早稲田ユナイテッドのトップチームが一貫して10年間続けてきた「ポゼッションサッカー」や「連動性のある守備戦術」をグランド上で機能させるための方法論を学んでいきます。
【講義】
【現場実践】※サッカー指導者のみ
募集対象の指導種目
アカデミーの入学条件
本アカデミーの入学条件(全て必須)は以下の通りです。
- 公認指導者として早稲田ユナイテッドの文武両道アカデミーでの現場指導を1年以上希望する者
- 競技経験のある者 (※必ずしも必要ではないが競技経験があることが望ましい)
- 社会人としての職務経歴(正社員として3年以上が望ましい)もしくはビジネススキル(プログラミングや英会話スキル、受験勉強指導スキルなど)を有する者
- 書類選考に合格した者
- 面接に合格した者
- 週末の講義もしくは実践に参加出来る者 (土曜or日曜に開催 ※毎年2月に年間スケジュール確定)
入学から卒業までの流れ
- WEBエントリー
- WEBエントリーの合否判定 ※メールで通達
- 考査費用(3,000円)の振込 ※詳細はメールに記載
- 面接 (渋谷、高田馬場、吉祥寺などを予定)
- 面接の合否判定 (面接後、1週間以内)
- 現場配属・講義開始 (〜1年間)
- 卒業・ライセンスの認定
- 外部指導者や早稲田ユナイテッドのアカデミー開発案件の紹介
面接合格後の活動イメージ
面接合格後の受講料
講義の概要
現場指導実践の概要
公認指導者が獲得・行使できる権利
公認指導者にはランクにより以下の権利が付与されます。
専属講師
【講義】岩崎 勇一郎 (早稲田ユナイテッド代表)
早稲田大学ビジネススクール修了(MBA)、早稲田ユナイテッド代表、ベンチャー企業の外部役員として人材採用・研修を担当、ミドル層・エグゼクティブ層を対象としたヘッドハンターとしてプロビジネス界の労働市場を研究
【実践】今矢 直城 (早稲田ユナイテッド監督)
元海外プロサッカー選手(スイス、ドイツ、オーストラリア1部リーグなど、UEFAカップにも出場、日本人初のAリーガー)、早稲田ユナイテッドトップチーム監督、早稲田ユナイテッド海外挑戦選抜クラス監督
お問い合わせ
本件に関するご質問はこちらから宜しくお願い致します。