ボディイメージとは
私たちは人混みの中を人とぶつからずに歩いたり、対象物に全ての意識を注ぎ込まずに物に手を伸ばしたりできます。
これらは自分の身体と外との境界(身体の輪郭)を頭の中で正しく認識しているからできることです。このような身体に対する認識のことをボディイメージといいます。
食事や更衣といった何気ない日常生活から、競技レベルのスポーツまで、運動課題を達成するにはこのボディイメージの形成が欠かせません。
高いレベルで競技スポーツをする場合には、高いタイムプレッシャーの中で身体やボールの扱いを微調整する必要があります。...