本日は早稲田ユナイテッドU-12の子供達へサッカー講義を行いました。
担当は来年からスペインにコーチ修行へ行く矢沢コーチ。
バルサキャンプのアシスタントコーチを経て、スペインサッカーについて多くのことを学んできました。
日頃からそのエッセンスを取り入れたトレーニングも行っていて、今回は日頃のおさらいとしての座学でした。
これまでの練習を通じて、U-12の子供達にはスペインのサッカー哲学がどのくらい伝わっているのか…
講義の中ではこんな質問もしてみました。
サッカーの試合で最も使用回数の多い技術は?
スペインサッカーにおける「良い選手」と「上手い選手」の違いは何か?
U-12の選手なら100点満点の回答が欲しいですね!
皆さんも一緒に考えてみてください (^^